今日から、
24時間テレビが始まりましたね。
毎年必ず見ていると言う訳ではありませんが、結構好きな番組です。
そして、見ると必ず泣いちゃいますね (TmT)ゔぅっぐすっ
今年のテーマは、『
誓い ~一番大切な
約束~』だそうです。
きっと誰にも、『大切な
約束』ってあると思うんですよね。
私にも、約20年前に自分自身とした『大切な
約束』があります。
そしてその後、同じ
約束を何人かの友達とも交わしました。
大切な
約束…
なのに、私は毎日の日々の中で少し忘れかけているのかな (´・ω・`)ショボーン
今
24時間テレビを見ていたら、そんな気がしました。
余談なのですが、私をモデルにした本を書いて下さった方がいらっしゃいます。
阪神淡路大震災の体験を小説にし、某小説大賞を受賞し
デビューされた作家さん。
私はその方の
デビュー作を読んで、彼女にお手紙を書きました。
出来事は全く別なのですが、私もとても辛い事があった直後だったんですよ。
当時の私はよく、「向日葵のような人になりたい」と話していました。
偶然にも、彼女の
デビュー作のタイトルが『向日葵…』だったんですよね~。
何かピピッと感じるものがあり、即購入、即読破しました o(〃'▽'〃)oあははっ♪
主人公の女の子の辛くても立ち上がろうとする姿、すごく勇気付けられました。
彼女とは年も近いようで、辛さや気持ちが手に取るように伝わってきたんです。
何度も読んで、何度も泣きましたね ゥゎ━。゚(゚´Д`*゚)゚。━ン!!
そして小説の最後に、「向日葵のように皆に元気をあげられたら」と書かれていました。
その一行を読んで、私は手紙を書かずにいられなかった (-"-;;)
今思えば、数あるファンレターの中でお返事を頂けたのは奇跡に近いです。
だけどその頃は何も考えず、またすぐにお返事を…。
そこから何となく文通が始まり、いろいろなお話をするようになりました。
(●´^`●) ん~ それから半年ほど経った頃だったかな?
「私の2作目の主人公にさせて頂いてもイイですか?」って、突然のお話。
(゚〇゚;)ぽか~ん... どう言うこと????
何でも、今までの文通の中で話した私の境遇などを小説に使わせて欲しいそうで。
私自身というより、私の経験を貸して欲しいとの事。
その後急ピッチに作業が進み、1998年彼女の2作目小説として発売されました。
「真紀」と言う10代の少女が主役の、講談社から出版された小説です。
私も実際に読ませて頂きましたが、まんま私でした ( ゚Å゚;)ドキッ!!
辛さや悲しみ、喜びや願いなど、こんなにも人に伝わるものかと正直驚きました。
やっぱりものを書く人って、感受性が豊かなんですかね!?
余談が長くなりましたが、小説の中に私自身の『大切な
約束』が書かれています。
それを思い出して、さっき押入れから引っ張り出してきました。
せっかくなので、久しぶりに読んでみようかな。
タイトルや内容はまた機会があれば書きますので、今日は一部の挿絵だけ♪


約束の有無に限らず、人生は落ち込む事も沢山あるんですよね。
時には諦めたり、自己嫌悪に陥る事もあるでしょう。
でも、やまない雨はなんです。
夜は必ず朝になり、冬の後には春が訪れる。
私は時々、昔の自分に話しかけてます。
「大丈夫。未来はすごく楽しいよ」って (=´m`)クスクス♪
な、何だか今日のブログは暗い感じになりましたね Σ( ̄∇ ̄|||
紙バンドとは、全く無縁のお話だし Σ('Д';('Д'|('Д'||('Д|||| ガガガガーン!!
ぶぅ━━q(-`ε´-;)p━━っ!!
24時間テレビのせいだ!!
(そう言うことにしておきましょう…)

↑今日は何位かな? (*´・ω・`*)ドキドキ
紙バンドで富山を元気に!日本を元気に!!
紙バンド販売・紙バンド手芸教室
紙バンド販売店 あとむ