私は今日、仲良くしている
仲間に誘われてとある
セミナーに行ってきました。
セミナー聴講だけが目的ではなく、久しぶりに多くの
仲間にも会いたかったので♪
講師は県外から来られていて、今日誘ってくれた
仲間から以前案内をもらったのですが…。
ごめんなさい m(-ω-`;m)ゴメンナサィ
実はあまり詳しく見ておらず、どんな方がいらっしゃるのかも情報収集不足だった私。
しかし、
セミナーが始まって5分もたたないうちに私の中にわくわく感が芽生えました。
沢山の画像(だけ)を使った、現在されている活動の紹介。
文章や数字、グラフで説明されるより、確実に話に引き込まれましたね。
身を乗り出すようにお話に耳を傾けて聞いていると、私の中に1つの思いが…
あれ?あれれ?あれれれ?
話されている内容が、先月買った本の内容とかぶってきたんです "o(-_-;*) ウゥム…
本を買った話はこちらをチェック!!
↓
本を買いました♪そして、ある瞬間に確信しました。
「この方、私が先月買った本の
著者なんだ!!」って。
ナニ━━(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)━━イィッ!!!
次の瞬間、すごくすごく後悔しました。
だってその本に、「お会いする前に必ずネットでその方を調べる」って書いてあったんです。
私は本を読んだけど、全然身になってないってこと _| ̄|○ ガクーリ
セミナーを聴講するなら、
講師の方ぐらい調べておかなきゃいけません。
調べていれば、きっとその本の
著者の方の
セミナーだってわかったでしょうし…。
わかっていれば、いろんな情報を入手して弾む会話もできたかも ( ▽ |||||;)
そんな事を思いながら、今できる最大限の事をしよう!と思いました。
で、車にダッシュ ダッシュ!≡≡≡ヘ(* - -)ノ
車に積んであった紙バンド作品の中の、小さくて荷物にならないような物。
それを、名刺代わりに
講師の方にお渡ししてきました。
それはそれで失礼だったのでしょうか?
ちなみに、私が先月買った本はこちらです。
今日の
講師は、この本の
著者の
久米信行氏。
すごく元気で、お話が上手で、熱~い方でした。
久米さんのサイトをいくつかご紹介します。
久米繊維工業 社長 久米 信行「Tシャツ道」日記T-galaxy.com久米信行「縁尋奇妙日記」どうでも良い事なのですが、さっき本を買った時の
ブログを読んで気付きました。
私が本を買ったのは、ちょうど1ヶ月前のバレンタインデーだったみたいです。
で、今回の出会いがホワイトデーの今日♪
何だか運命みたいで素敵です (^m^*)クシュッ

↑今日は何位かな? (*´・ω・`*)ドキドキ
- 関連記事
-
紙バンドで富山を元気に!日本を元気に!!
紙バンド販売・紙バンド手芸教室
紙バンド販売店 あとむ
セミナー情報求む。
こういうセミナーの情報を集めています。
ぜひぜひ、面白い機会があれば呼び出してくださいね♪
それにしても、シンクロニシティ、ですね。
| 柳太郎@富山北陸セミナー | 2009/03/15 10:28 | URL |