新しい紙バンド講師が仲間入り♪ |
---|
今日は、皆さまにお知らせがございます。
「TEAM☆あとむ」に、新しい講師の方が誕生しました。
先日のブログに書いた、ホワイト急便赤祖父店のオーナーさん。
Kiyomi先生です ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
私とKiyomi先生の出会いは、イオンモール高岡での紙バンド体験会でした。
体験会終了後、「私紙バンド扱いたいです!」と声をかけられました。
その真剣な眼差しに、普段はカメ的対応の私がウサギに変身したのを覚えています。
その後、私と大の仲良しの若き起業家のおばさんだと言う事が発覚 (ノ;゚∀)ノ~゜エッ?
「いつかは出会う運命だったんですね」と、赤い糸を確信して今日に至っています♪
Kiyomi先生、最初は紙バンドの販売だけでした。
が、「私もいつか紙バンド教室を開催したい」と。
その言葉を聞いて、出来る事は何でも協力したいと思いました。
私を突き動かしたのは、言葉だけではありません。
Kiyomi先生のガッツとパワーは、私をはるかに超えています。
「無謀ではないか?」と思うような営業力 (◎∇◎;)!
何も持たずに公民館周りをされ、「ダメでした」と少々落ち込まれていた事も。
しかし、「私なんて何度落ち込んだか…」と言う私の言葉で充電完了!?
いつの間にやら、作品展と体験会の開催を決めてこられました。
私自身、Kiyomi先生から教わる事も沢山あります。
普段何気なく素通りしていた事も、立ち止まって考えるようになりました。
私は無我夢中でここまで来ました。
が、その道は決して平たんではなかったとKiyomi先生を通して感じます。
Kiyomi先生の一喜一憂を見ていると、何だか懐かしく思う事も。
きっと近い将来、富山県内あちこちで活躍される事でしょう。
このブログにKiyomi先生の情報も載せていきますので、チェック宜しくね。
皆さま今日も応援よろしく(o^-')b

にほんブログ村
紙バンドで富山を元気に!日本を元気に!!
紙バンド販売・紙バンド手芸教室
紙バンド販売店 あとむ
「TEAM☆あとむ」に、新しい講師の方が誕生しました。
先日のブログに書いた、ホワイト急便赤祖父店のオーナーさん。
Kiyomi先生です ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
私とKiyomi先生の出会いは、イオンモール高岡での紙バンド体験会でした。
体験会終了後、「私紙バンド扱いたいです!」と声をかけられました。
その真剣な眼差しに、普段はカメ的対応の私がウサギに変身したのを覚えています。
その後、私と大の仲良しの若き起業家のおばさんだと言う事が発覚 (ノ;゚∀)ノ~゜エッ?
「いつかは出会う運命だったんですね」と、赤い糸を確信して今日に至っています♪
Kiyomi先生、最初は紙バンドの販売だけでした。
が、「私もいつか紙バンド教室を開催したい」と。
その言葉を聞いて、出来る事は何でも協力したいと思いました。
私を突き動かしたのは、言葉だけではありません。
Kiyomi先生のガッツとパワーは、私をはるかに超えています。
「無謀ではないか?」と思うような営業力 (◎∇◎;)!
何も持たずに公民館周りをされ、「ダメでした」と少々落ち込まれていた事も。
しかし、「私なんて何度落ち込んだか…」と言う私の言葉で充電完了!?
いつの間にやら、作品展と体験会の開催を決めてこられました。
私自身、Kiyomi先生から教わる事も沢山あります。
普段何気なく素通りしていた事も、立ち止まって考えるようになりました。
私は無我夢中でここまで来ました。
が、その道は決して平たんではなかったとKiyomi先生を通して感じます。
Kiyomi先生の一喜一憂を見ていると、何だか懐かしく思う事も。
きっと近い将来、富山県内あちこちで活躍される事でしょう。
このブログにKiyomi先生の情報も載せていきますので、チェック宜しくね。
皆さま今日も応援よろしく(o^-')b

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 紙バンド体験教室 in よいとこ井波 (2010/06/13)
- Kiyomi先生。ただ今暴走中(笑) (2010/06/08)
- 紙バンド特別教室 in h1s (2010/05/02)
- 新しい紙バンド講師が仲間入り♪ (2010/05/01)
- 紙バンド in ホワイト急便赤祖父店 (2010/04/26)
紙バンドで富山を元気に!日本を元気に!!
紙バンド販売・紙バンド手芸教室
紙バンド販売店 あとむ
タグ : 紙バンド 教室 生徒 先生 富山 ブログ 体験 公民館
| *Kiyomi先生情報* | 17:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑